質問:URIHO(ウリホ)は個人事業主でも利用できるのかな?
答:URIHO(ウリホ)は個人事業主でも利用可能です!
倒産・未入金の問題を解決します!
導入実績"1,400社"!
個人事業主にとってのURIHO(ウリホ)を利用するメリット
個人事業主にとってのURIHO(ウリホ)を利用するメリットとして挙げられるのが、
支払遅延 までもカバーしてくれるという点です。
保証が取引先の倒産だけでなくので、支払い遅延発生1ヶ月から保証金を請求できるので、
小規模な会社や個人事業主にとって、売掛債権回収のリスクがかなり軽減されます。
また、取引先の信用調査や債権管理などの与信管理の業務を代行してくれるので業務の効率的になります。
URIHO(ウリホ)の特徴・メリット
- 料金は月々9,800円からとかなりリーズナブル
- 倒産だけでなく支払い遅延も保証
- 最初の1ヵ月間は無料
- 最低利用期間がないので、いつでも解約可能
- 各種手続きはWEBで完結
urihoの魅力とは?
やっぱり安心感ですね。経営者が一番好きですよ、安心という言葉は。
そういう意味では、一見さんやスポットでの取引が多い会社は不安要素も多いと思うので、URIHOの需要があると思います。費用感も魅力だと思いますね。特に負担になっていないですし、保険料だと思えば全然安いです。
URIHOを利用してすぐに保証先が倒産してしまった時は助けられました。
保証金を請求してから入金までもスムーズで、何のストレスもなく手続きを進められました。これもURIHOの魅力だと思います。
uriho HPより
URIHO(ウリホ)の月額料金・費用
初期費用や審査料などの費用は一切不要。
月額9,800円からの利用が可能です。低価格&定額制にもかかわらず、利用プランの範囲内であれば、何社でも保証が可能です。
月額料金 | A プラン
9,800円/月 |
B プラン
29,800円/月 |
C プラン
99,800円/月 |
---|---|---|---|
こんな企業にオススメ | ・取引額が小さい | ・月額費用を抑えたい ・幅広い取引に保証を掛けたい |
・保証額を重視したい ・高額取引先が複数ある |
1取引先あたりの保証額※登録時に審査あり | 1~50万円取引先合計1,000万円まで | 1~500万円取引先合計3,000万円まで | 制限無し取引先合計7,000万円まで※1 |
サポート体制 | サポートデスク | サポートデスク | 専任担当者・アラート通知※2 |
※1 月額料金+20,000円で、取引先合計を1,000万円増額できます。
※2 取引先に新たなリスクが発生した場合や、経営状況に変化があった場合などにお知らせをします。
只今、初回の保証開始日から1カ月間は無料!